[manjaro GNOME] 日本語入力にfcitx5をインストールする

[manjaro GNOME] 日本語入力にfcitx5をインストールする

manjaroのGNOMEで日本語入力にfcitx5をインストールする手順です。

fcitx5

最初にfcitx (v4)をインストールしたけど立ち上がらず、fcitx5を試してみると上手く行ったのでインストール方法を記載します。
※xfceやKDEではfcitx (v4)で上手く行っていたのでGNOME依存の問題かも。

本体をインストールする

関連するものをすべて(ALL)インストールします。

sudo pacman -S fcitx5-im

mozcをインストールする

日本語入力のためにmozcを使用したいので、インストールします。

sudo pacman -S fcitx5-mozc

環境変数を追加

fcitx5を常用するために、環境変数を追加します。
※viで編集する例です。

vi ~/.pam_environment

以下の値を書き込み、保存します。

GTK_IM_MODULE DEFAULT=fcitx
QT_IM_MODULE  DEFAULT=fcitx
XMODIFIERS    DEFAULT=@im=fcitx

確認

ログアウトして再ログインします。
インプットメソッドが起動し、日本語入力できることを確認します。
デフォルトではCtrl+Spaceで入力メソッドが切り替えられます。

USキーボード向け 左右のALTで入力切替する

日本語入力のオン、オフをそれぞれ左ALT, 右ALTに割り当てます。

設定はFcitx Configurationから行うので、アプリケーションを実行します。
タブGlobal Optionsの以下のキャプチャから設定します。

右ALTの割り当てが出来ない場合

manjaroのGNOMEでは、キーボードショートカットの代替文字キーにデフォルトで右ALTが割り当てられていることが原因で他に割り当てが出来ません。

設定 > キーボードショートカットから変更しましょう。
何か割り当てないといけませんが私は全く使わないショートカットなので、右Superを割り当てています。

それでも動作しない場合は、こちらの記事を参照下さい。

fcitx5-skkをインストールする

SKKで日本語入力する場合は、fcitx5-skkをインストールします。
※SKK界は結構深い沼なので知らないなら深入りしないほうが良いです

sudo pacman -S fcitx5-skk

Sticky Shiftを設定する

シフトキーを多用すると疲れるので、;でも代用できるように設定します。
以下のコマンドでディレクトリを作成します。

mkdir -p ~/.config/libskk/rules/StickyShift/keymap

ひらがなとカタカナの入力モードの時にSticky Shiftを反映したい為、それぞれ定義ファイルを作成します。

hiragana.json

vi ~/.config/libskk/rules/StickyShift/keymap/hiragana.json
{
    "include": [
      "default/hiragana"
    ],
    "define": {
        "keymap": {
            ";": "start-preedit-no-delete"
        }
    }
}

katakana.json

vi ~/.config/libskk/rules/StickyShift/keymap/katakana.json
{
    "include": [
      "default/katakana"
    ],
    "define": {
        "keymap": {
            ";": "start-preedit-no-delete"
        }
    }
}

Ruleを選択する

SKKの設定画面からRuleを先に作成したSticky Shiftに変更します。

再起動後に;で動作を確認します。

;kakunin<space>

参考

ArchWiki – Fcitx5
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Fcitx5

プログラミングカテゴリの最新記事