新しいMicrosoft Edgeは伊達じゃなかった

新しいMicrosoft Edgeは伊達じゃなかった

2020年1月にリリースされたChromium版のMicrosoft Edgeを試してみました。

そして現在、Chromeから移行してEdgeを使っています。

新しいChromium版のEdgeとは

Chromiumと聞くと、GoogleのChromeが頭に浮かびますが、正確には別物です。
Chromiumとはオープンソースのウェブブラウザのプロジェクトであり、Google ChromeやOperaなどのウェブブラウザはChromiumをベースに開発されています。
MicrosoftのEdgeも、このChromiumの一つとして加わることになります。

Google Chromeと名前がよく似ているので紛らわしいですが、MicrosoftとGoogleが手を組んだ訳ではありません。
ウェブブラウザのプログラムのベースに、同じオープンソースプロジェクトのChromiumを使用しているに過ぎません。

ダウンロード先

Windows, Mac, iOS, Android版がリリースされています。
残念ながらLinux版は2020年現在はリリースされていません。

Download New Microsoft Edge

Google Chromeから移行することを検討する

Chromeからの移行

Chromeを相当意識しているようで、数クリックが完了します。
初回起動時の案内に従ってポチポチ押していくだけで、画面レイアウトの表示設定やブックマークなど、ブラウザ画面がChromeと見分けがつかないほどそっくりになりました。

UI (ユーザーインターフェース)

UIはEdgeもChromeもほとんど同じで、間違い探しをするレベルで似通っています。
Chromeのあの操作はどこだったかな…と悩むことなく、大体同じ場所に配置されています。

パフォーマンス

正確な情報は厳密にパフォーマンスのレビューを待ちたいと思います。
個人的にWebページを閲覧するだけなら、どちらも大差ないと感じました。

Vimの操作感をブラウザで再現する拡張機能Vimiumを愛用していますが、fキーを押した時に表示されるリンク先の文字表示がEdgeの方が早く表示されました。
些細なことですが、非常に使用頻度の高い操作が早くなるため、私はこれが決め手で移行しました。

端末間のブックマークの同期

Chromeは、Googleアカウントを追加することでPC、スマートフォン間など、ブックマークや履歴などを同期できました。
Edgeの場合、Microsoftアカウントを追加することで、Chrome同様に端末間でブックマークが同期できます。

拡張機能

Microsoft Storeから拡張機能をインストールできます。
また、Microsoft Storeだけではなく、Chrome ウェブストアの拡張機能もインストール可能`です。
手順は、こちらの公式のQAを参照下さい。

開発者ツールが日本語で使える

現在はデフォルト設定が英語ですが、以下のコマンドをURL入力欄に入れてローカライゼーションの設定値を有効(Enable)にすることで、開発者ツールが日本語になります。

edge://flags/#edge-devtools-localization

プログラミングカテゴリの最新記事