こんにちは、岐阜で4歳の娘と公園を駆け回らされている30代主婦、chocoです(^^) 子どもは公園が大好き。(ゲームも大好きだけど!) しかし、同じ公園の同じ遊具だと、子どもとしても飽きてしまうのか…
2021年10月にMacBook Airをヨドバシでカスタム注文して取り寄せになった場合の注文例です。
ヨドバシでMacBookを注文するメリット
Apple公式の通販サイトでMacBookを注文してもポイントは付きませんが、ヨドバシで注文するとヨドバシのポイントが 5%
付与されます。
5%とはいえ、15万の端末を注文すれば7,500円分のポイントになります。
そのポイントでAnker PowerExpandでインターフェースを拡張したり、保護フィルムやケースを揃えることが出来ます。
ただし、学生や教職員の方は学生・教職員割引を受けた方がお得なので、そちらで注文したほうが良いでしょう。
Macbookをカスタム注文する
最小構成であればヨドバシも在庫を持っていますが、メモリやディスク容量を変更すると お取り寄せ
となり、取り寄せ完了次第の発送となります。
今回、以下の構成で注文しました。
項目 | 選択値 |
---|---|
標準メモリ | 16GB |
ストレージ容量 | 変更なし |
キーボードの言語 | 英語(米国)キーボード |
在庫を確認中です
注文確認画面で注文状態を見ると、「在庫を確認中です」というステータスで以下の記載が確認できます。
商品事情によりメーカーからの納品期日に変動がございます。商品情報ページ上の納期状況が優先されております。予めご了承ください。
商品情報ページ上の納期状況が優先されるとあるので確認すると納期4-5週間と記載されていました。
■この商品の納期について
こちらの商品は受注生産商品です。ご入金確認後4~5週間での入荷を予定しております。商品が入荷次第、スピーディーに配達いたしますので、ぜひご注文ください。
あの… Apple公式の通販サイトで同じ構成で注文すると3-5日後に出荷予定って出るんですけど…?
とは言え、Appleから量販店向けの在庫は通販サイトの在庫とは別かもしれません。
もう少し待ってみることにしました。
注文から8日後
ヨドバシから「ヨドバシ・ドット・コム:ご注文商品手配状況のお知らせ」という件名でメールが届きました。
2021年10月29日現在、メーカー在庫も欠品しており、
具体的な入荷予定日の回答を頂く事が出来ない状況です。
そのため、商品のお届けにはまだしばらくお時間がかかるかと思われます。
お待たせして誠に申し訳ございません。
次回の入荷予定のご案内は、2021年11月12日頃を予定しております。
誠に恐れ入りますが、もう少々お待ち頂きますようよろしくお願い申し上げます。
文面を見る限り、いつ届くのやら期待も持てない内容です。
ただ、調べてみるとこの文面は誰にでも同じメッセージが送られているようです。
おそらく、注文管理システムが自動的に送る定型文メールでしょう。
ヨドバシカメラは商品が発送されるまではいつでも注文をキャンセルすることが出来ます。
ここでキャンセルするのも一つの選択肢です。
注文から12日後
ヨドバシに取寄状況を確認するメールを送りました。
すると、その日のうちに返信がありました。
詳細な状況を確認させていただきましたところ、該当のご注文品につきましては、
本日、弊社物流倉庫に商品が入荷しており、現在は配達会社への引き渡しの準備中でございます。
大変恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
偶然?にも丁度入荷して発送準備中ということです。
そして、その日の夜にクロネコヤマトにて出荷の連絡が来ました。
結果
ヨドバシで取り寄せ注文のMacBook Airを注文すると、注文から取り寄せ・発送まで13日かかりました。
Apple公式で購入すればカスタム注文でも5日程度で届くでしょうから、少々時間が掛かりました。
懸念点はヨドバシの注文状態の更新状況です。
取り寄せているのか、いないのか?
メーカー在庫が無いのか?
メーカー納期が分かっているのか?
といった取り寄せ状態が全く分からない為、1,2週間で取り寄せることもあれば何ヶ月も入荷しないこともあるようです。
コメントを書く