もしかしてコロナの症状なのではないだろうかと疑い始めたのが2020年7月28日。 それから5日が経ちました。 4日、5日目にどのような症状が出て、どう行動したかを記録も兼ねて書いていきます。 ↓↓ 1…
これってコロナかな?と思ってからの記録4本目です。
前回からの続きの様子を書いていきます。
これがラストの予定です。
最初の3日間のこと↓
4~5日目のこと↓
6~11日目のこと↓
12~15日目
私は相変わらず熱も頭痛もありません。
少し心配していた夫の微熱症状も、3日くらいで落ち着いた様子。
娘は、いたって健康のまま。
ほんと、良かった~~~!!!
しかし、私と夫は、二人してなぜか肺に違和感があるのが気になりだし。
一度気になると、だめですね。
この痛み、すごく微妙な痛みなんです。
何かに喩えるなら、
急に全力疾走したあとに、少し自分の力をオーバーしていることに気付いて、慌てて止まったけど、
心臓のドキドキと、肺の奥が詰まったようなぐぅ~っっという微妙な痛みがしばらく続く感じに似ている。
(喩え分かりにく!)
これが、別に走っていないのに、ぼーっとしている時とかに、ふいに10分程度やってくる。
私は心配性だから、心配しすぎによるものかと思っていたけど、
夫は特に心配性とかではないので、気のせいではないかもね、と話してます。
病院にいくまでではない微妙な痛み。
原因が気になるので、コロナの抗体検査受けたいなぁ。
後遺症とかだったらいやすぎる。
もうしばらく様子を見つつ、完全に痛みがなくなるのに期待。
13日目~現在。職場復帰。
コロナらしき症状が出てから、とうとう16日目になりました。
症状も落ち着き、私は平熱の状態が12日間続いています。
結局検査をしないまま、通勤しての仕事も再開し、通常通りの生活に戻ったのですが、
はたして自分の中のウイルスは完全に死滅しているのかな?
職場に行くにあたって、ますますPCR検査を受けたい欲が沸いています。
さすがに、あと1週間は高齢者の方の近くには行かないでおこうと思うものの、
仕事上はなかなかそうもいかず、きっちりソーシャルディスタンスを取って話をする、というのは難しい。
職場のみんなも、気を遣ってかはわからないけど、いつも通りの接し方。
あと1週間くらいは、慎重に、周りがあえて避けようとしない分、自分から注意して行動しようと思います。
しばらく、手作りの布マスクを不織布のマスクに替える
以前は手作り布マスクをして仕事に行っていたものの、念のため、不織布の少し良いやつに変えました。
しばらくは、万が一の行動を心がけます。
コメントを書く