Logicool K380とK480の比較レビュー|スマホにオススメbluetoothキーボード

Logicool K380とK480の比較レビュー|スマホにオススメbluetoothキーボード

LogicoolのK380とK480のbluetoothキーボードを購入したので、二点の比較レビューをしたいと思います。
このキーボードを選ぶという事は、スマートフォンやタブレット用途の可能性が高いでしょうから、その視点からも比較したいと思います。

高さが全く違う

K480(右)はスマートフォンやタブレットを溝に差し込めるスペースがあるため、その分そのまま高さがあります。
また、別のキーボードへの切り替えは、K380(左)は黄色のファンクションキーと1キー2役で共有していますが、K480(右)は個別にダイヤルが用意されています。

高さについては、K480はスマートフォンをセットして使う場合ことが前提なので、これぐらいがちょうどいい距離感です。
ただし、サイズが結構大きくなるためカバンの中に入れるには結構スペースが必要になります。

幅・キースペースの違い

若干、K380(上)のほうがコンパクトで、キースペースも狭めです。
キーをよく見るとK380(上)は丸くK480(下)は角丸の四角です。

一見、キースペースは広く慣れた形をしたK480の方が使いやすそうですが、実際に使ってみると違いました。
まず、打鍵感が全く違います。K380は軽い力で入力でき、ノートパソコンで多く採用されている物に近いです。

K480はキーのストロークが深く、ゴム感があります。キー自体も触れると若干ぐらぐらします。
素早くタイピング出来ないことはないですが、違和感がありK380より入力していて疲れます。
また、K380はキーが丸いですが、これは気にする必要はありませんでした。
打ちづらかったり違和感を感じることもありません。

厚みと重さの違い

K380(左)の方が薄くて軽いです。
片手で持ったとき、K380は軽いなと感じるでしょうが、K480はハッキリとちょっと重いと感じます。

K380はこんな人におすすめ!

・キーボードの打鍵感にこだわりがある
・携帯性を重視する
・スマートフォン接続時は、別途スタンドが用意されている

K480はこんな人におすすめ!

・スマートフォンやタブレットをセットしてソファーや移動中の車内などで膝の上に乗せて使う

膝上で使う場合以外は、K380の方がオススメです。
私は移動中の時間を有効活用したかったのでK380を購入後にK480も追加で購入しました。
ただ、スマートフォンをセットする溝は角度や広さを調整できません。
手帳型のケースや厚めの保護ケースを使っていると収まらない可能性があるので、ご注意下さい。

 

ガジェットカテゴリの最新記事